Wildcard Incubator
  • Home
  • About
  • Team
  • Contact
  • Blog

Follow Us on Social Media

Picture
Picture
Picture
Picture

WILDCARD = "少しのチャンスを縦横無尽に世界中を走りながら成功を勝ち取る"

New Announcements


English

Wildcard Incubator' s Founder to speak at Orrick's <Total Access Tokyo> Event

January 23, 2019: Wildcard Incubator's Founder will be moderating a talk session at Orrick's Total Access Tokyo. See here for more details.

Wildcard Incubator' s Founder featured on Entrepreneur.com's article

April 10, 2018: Wildcard Incubator's Founder was featured briefly on Entrepreneur.com web article. See here for more details.

Wildcard Incubator Featured on YourStory.com

November 7, 2017:  Wildcard Incubator was featured on YourStory.com's article.  See here for more details.

Japanese

【お知らせ】先月開催のウェビナーの記事が掲載されました。

2021年1月6日: 2020年12月15日に開催された、株式会社アドライト(本社:東京都千代田区大手町|Inspired Lab内)共催のWebinar「Trend Note Camp #24 ポスト・コロナ時代を見据えたウェルビーイング×テック最新トレンド」の内容が記事化されましたので、お知らせします。詳しくはこちらをご覧ください!

【予告】年明けに日米生中継・ウェビナーの開催を予定しています!

2020年12月15日:来年(2021年)2月を目途に、米シリコンバレーと日本とを結ぶオンラインウェビナーの開催を予定しています。米国シリコンバレーの現地著名人を数名ゲストにお招きをし、一方で、日本サイドからもゲストをお招きする形で実務的なお話を参加者の皆さまにお話を頂く形を予定しています。尚、当日のイベントでは参加者の皆様から、米国シリコンバレーの起業家やベンチャーキャピタリスト(日本人/日系ファンドではございません。あくまで米本流の現地VCやスタートアップの創業者を予定しています)へご質問が出来る形式を取らせて頂く予定です。テーマは、「オーガニック/自然由来(NOSH・Natural-Organic-Sustainable-Healthy」と2021年のフードテック/アグリテック(仮)」を予定しています。確定次第、改めて告知を致します!

【12/15 Webinar開催決定!】株式会社アドライト共催のTrend Note Camp #24にて 「ポスト・コロナ時代を見据えたウェルビーイング×テック最新トレンド」ウェビナーを開催します。

2020年11月30日: 2020年12月15日15時‐17時、米Wildcard Incubatorの熊谷が今秋からパートナーとして参画をさせて頂く株式会社アドライト(本社:東京都千代田区大手町|Inspired Lab内)が、この程FINOLAB(フィノラボ)との共催でWebinar「Trend Note Camp #24 ポスト・コロナ時代を見据えたウェルビーイング×テック最新トレンド」を開催しますので、お知らせします。詳しくはこちらをご覧下さい。

【お知らせ】アーリー~シード段階の国内スタートアップの事業化支援のご相談を随時受付中!

2020年8月28日:Wildcard Incubatorは、日本国内でエンジェル期からシード段階にあり、将来的な国内IPOや北米での事業化等を目指すスタートアップを対象とする実務支援に関するご相談を随時受付中です。個別でのご相談はEntry Formもしくはこちらからご気軽にご連絡下さい!

【✯お知らせ】日本の事業会社向けプロフェッショナル・サービス<北米事業開発/社内ベンチャー事業化/M&A>のご相談受付中!

2020年8月1日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の事業会社向け<上場~中堅未上場>北米戦略コンサルティング+実務代行支援を手掛ける米Wildcard Incubatorは、日本から北米並びに海外<注※>への本格的な新規事業開発、戦略的パートナーシップ、北米最新トレンドの日本国内市場への取り込み、M&A及び現地ビジネスの戦略再構築等を御検討される日本の事業会社様向けの包括的なプロフェッショナル・サービスを随時受付中です(☆国内市場での各種経営戦略課題に関するご相談も100%対応可能)。エンタープライズIT(ソフトウェア/XaaS/クラウド/AI他)をはじめ、フード/フードテック・アグリテック・バイオマテリアル、ウェルテック、コンシューマー領域がコア領域としますが、その他の個別インダストリー領域も応相談にて対応可能です。現状に関するご相談等、こちらからいつでもご連絡をお待ちしています。
※主に米国/カナダ/豪州/APAC/中東ドバイ(✯ドバイは一部業種に限ります)

【お知らせ】ジャパン・トラベル株式会社(JapanTravel.com)が外国人観光客を「3密」から守る送迎サービス「Japan Travel SafeRide™」を開始!

2020年7月14日:米Wildcard Incubatorがご縁を頂く、日本のインバウンド事業者の最古参スタートアップの一つであり、2019年にはRed Herring 2019を見事に受賞した、ジャパン・トラベル株式会社(JapanTravel.com・本社東京都千代田区麹町)は、この度、2020年7月13日(月)より、外国人を対象とした送迎サービス「Japan Travel SafeRide™️(セーフライド)」を成田空港・羽田空港・関西国際空港の3ヶ所でスタートします。詳しくはこちらをご参照下さい!

【※近日開催予定】北米シリコンバレーとWebinar生中継!~全米が注目のフード・ベンチャーをゲストにフードテックの現地最新事情を皆様と直接語る!

2020年4月9日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の起業家・スタートアップのアメリカ事業化支援を展開するWildcard Incubatorは、今日本でも活発化するフードテックをテーマに、米シリコンバレー現地と生中継でWebinarを開催予定です。今回はサンフランシスコ現地より、今最も注目されるフード・スタートアップの1社(Impossible Foodではありません)からのゲストスピーカーを特別お招きし、ご参加される皆さんと直接対話も出来る内容とする予定です。詳しくは詳細が確定次第、改めてご連絡します。これから食領域(機能性食材、フードバイオ、フードテック、マテリアルサイエンス等)で米国市場を狙うベンチャーの皆さんや、大手事業会社で新規事業開発をご担当される皆さんをはじめ、日本にいながら現地シリコンバレーのスタートアップの経営陣と話が出来る貴重な機会となります。中々実現できない企画ですので、是非沢山の皆さんのご参加をお待ちしています。乞うご期待下さい!

【※Zoom Webinar開催!】米国シリコンバレーのHRテクノロジー・シリーズ<#1>~ウェルネス・テック活用で変わる日本の人材戦略

2020年4月2日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の事業会社向け<上場~中堅未上場>北米戦略コンサルティング+実務代行支援を手掛ける米Wildcard Incubatorは、5月14日19時より(※当初の日時より訂正済み)、初のZoom Webinarを開催します!詳しくはこちらをご覧ください。

【※事前告知】北米シリコンバレーのエンタープライズ・ソフトウェアと2020年以降の日本への潮流~スモール・カンファレンスを東京にて開催予定!

2020年1月21日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の事業会社向け<上場~中堅未上場>北米戦略コンサルティング+実務代行支援を手掛ける米Wildcard Incubatorは、2月下旬を目途に、北米エンタープライズ向けソフトウェア市場並びにフィンテック領域(仮)の現地サンフランシスコ/シリコンバレーの最新潮流並びに2020年以降日本国内にも普及化が期待されるセクター・業界に関するスモールカンファレンスを東京で開催予定しています。当日はゲストスピーカーも予定しています。詳しくは詳細が確定次第、改めてご連絡します。乞うご期待下さい!

【お知らせ】Wildcard Incubatorが支援をするオリジナル漢方フード×AI診断ツールのFUJIMATSUが12月のDECENTE TOKYOのワークショップに登場!

2019年11月27日:米Wildcard Incubatorが北米事業化支援でご縁を頂く、AIによるパーソナル漢方診断ツール開発とオリジナルブレンドの漢方パウダーを開発販売するFUJIMATSU(藤松)が、この程DECENTE TOKYOが主催をするワークショップを、すすむ屋茶店との共同企画で開催します。詳しくはこちらをご覧ください!

【お知らせ】Wildcard Incubatorが支援をするFUJIMATSUが丸井主催のInclusive Fashion ProjectのPop-Up Storeに登場!国内サンプル&AI漢方診断デモを10月14日まで開催中!

2019年10月4日:米Wildcard Incubatorが北米事業化支援でご縁を頂く、漢方食を欧米仕様に新たに開発販売をするFUJIMATSU(藤松)が、この程丸井グループが主催をするINCLUSIVE FASHION PROJECT(#IFPJ)イベントにて Pop-Up Storeとして登場中ですので、お知らせします。会場となる有楽町丸井8階イベントスペースでは、同社が独自で開発中の「AIを使った漢方診断」や、様々な料理や飲み物ベースで使える同社独自のSuper Food「漢方パウダー」をお試し頂けます。開催日時等、詳しくはこちらをご覧ください!

U.S. LAUNCH PROGRAM 2019の支援期間延長のお知らせ

2019年8月21日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の起業家・スタートアップのアメリカ事業化支援を展開するWildcard Incubatorは、今年1月7日に発表済みの、日本のスタートアップ向け北米シリコンバレー発事業化協力プログラムの第2弾「U.S. LAUNCH PROGRAM 2019」(2019年8月現在の支援先スタートアップ:3社)の実施期間について、当初の2019年5月‐10月を、2020年4月末まで延長することを決定しましたので、お知らせします。尚、2019年8月現在、当該プログラムへの参加スタートアップ枠は1枠残っていますので、米国での本格的な立ち上げから事業化を目指す起業家、スタートアップの皆様からのご応募をお待ちしています。

【✯いよいよ残り1枠!】U.S. LAUNCH PROGRAM 2019~米シリコンバレー発の事業化を目指す日本のスタートアップを募集中!

2019年3月3日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の起業家・スタートアップのアメリカ事業化支援を展開するWildcard Incubatorは、2019年度(2019年5月‐10月|※2020年春まで期間延長決定)の日本のスタートアップ向け北米シリコンバレー発事業化協力プログラム「U.S. LAUNCH PROGRAM 2019」への参加者/スタートアップの応募中です。2019年3月現在、残り1枠となりました。最新テック系分野はもとより、日本古来からの良きものを欧米社会へ活かすような、日本発ならでの"Cool Japan"なるテーマやビジネスモデルも大歓迎です。面談ご希望のスタートアップ/起業家経営者の方はこちらから面談をお申込みください。

【お知らせ】Wildcard Incubatorが支援をするBioApatiteが日経BP記事に掲載!

2019年2月27日:米Wildcard Incubatorが北米事業化支援でご縁を頂いており、全世界で「King of Eggshell」を目指す、株式会社バイオアパタイト(BioApatite,Inc.:代表取締役・中村弘一、本社・滋賀県彦根市、R&D・神奈川県横浜市、北米事務所・カリフォルニア州サンノゼ市)が、この程、日経BP社の「未来コトハジメ」に特集記事が掲載されましたので、お知らせします。詳しくはこちらをご覧ください。同社は、我々人間が地球にもたらす大きな環境問題の一つである食品残渣の一つ「卵殻」に目を付け、我々人間にとって最も身近なこの”食材の「殻」”という未利用資源に大きな価値を発見、独自の製法で究極的に生態親和性の高く、高機能性の新バイオマテリアル「BioApatite™」を開発製造等を手掛けています。

【お知らせ】オリック東京法律事務所主催<Total Access Japan Seminar Series - February 2019 Event>に、Wildcard Incubatorの創業マネージングパートナーが登壇します。

2019年1月23日:Wildcard IncubatorのFounding Managing Partnerである熊谷伸栄が、米法律事務所大手のオリック東京法律事務所が世界各地の主要マーケットで主催をするイベント<Total Access>セミナーシリーズにて、2月8日開催予定のイベント「第二部:外国人経営者や投資ファンドとベンチャー実務を上手くこなすポイントとは」のテーマでモデレーターとして登場することとなりましたので、お知らせします。オリック東京法律事務所によるトータルアクセス セミナー・シリーズは、ブレックファースト/イブニング・セッションおよびネットワーキングイベントを通じて、起業家および投資家のビジネス、戦略および法律に関する情報を同事務所が提供するイベントであり、この程、東京における初の試みとしてWildcard Incubatorが本イベントを共同企画させていただく機会を頂きました。詳しくはこちらをご覧ください。

【プレスリリース】U.S. LAUNCH PROGRAM 2019~米シリコンバレー発の事業化を目指す日本のスタートアップの募集を開始!

2019年1月7日:アメリカ・シリコンバレーを本拠に日本の起業家・スタートアップのアメリカ事業化支援を展開するWildcard Incubatorは、「U.S. Launch Program 2017-18」に続き、2019年度(2019年5月‐10月)のシリコンバレーでの起業+個別事業化協力プログラム「U.S. LAUNCH PROGRAM 2019」への参加者/スタートアップの応募を新たに開始することをお知らせします。詳しくはこちらをご覧ください。

【お知らせ】Wildcard Incubatorが米シリコンバレーの大手テック系メディアサイトEntrepreneur.comにコメント記事が掲載されました

2018年4月10日: Wildcard IncubatorのCo-Founderである熊谷伸栄が、米シリコンバレーの主要テック・メディア Entrepreneur.comのウェブ版(2018年4月7日付)にコメント記事が掲載されましたので、お知らせします。詳しくはこちらです。

【お知らせ】Wildcard Incubatorがアジア最大級のテック系メディアサイトYourStoryに記事が掲載されました

2017年11月7日: Wildcard Incubatorが、アジアのスタートアップのメッカの一つであるインドにおける最大級のスタートアップ系メディア YourStory に本日記事が掲載されましたので、お知らせします。詳しくはこちらです。

【2017-2018|新規募集中!】Wildcard Incubatorが日本のスタートアップや起業家の北米事業ローンチを現地で本格的に後方支援する 『U.S. Launch Program』 を今秋開始。

2017年9月1日(当初プレスリリース・2017年6月26日): 日本の起業家・スタートアップのアメリカ事業化支援を展開するWildcard Incubatorは、2017年度(2017年10月‐2018年3月)のシリコンバレーでの起業+個別事業化協力プログラム「U.S. LAUNCH PROGRAM」を本格的に開始することをお知らせします。米シリコンバレーでVC投資、米スタートアップ経営実務経験が豊富なWildcardメンバーが米現地で泥臭くサポートします。詳しくは、こちらの特設サイトをご覧ください。

【大阪初開催!】<【米国シリコンバレー生中継!】Wildcard Incubator 2017 @Startup Café OSAKA>の開催が決定!

2017年8月1日: 日本の起業家・スタートアップのアメリカ事業化支援を展開するWildcard Incubatorは、株式会社TSUTAYAと関西大学による起業家スペース<スタートアップカフェ大阪>において、大阪では初めてとなる起業家・スタートアップ向けセミナーを開催することになりましたので、お知らせします。※このイベントは、U.S. Launch Program 2017-2018の関西無料説明会も兼ねます。詳しくはこちらをご覧ください。 <お陰様で無事終了しました。ご来場の皆様、後援頂いたスタートアップカフェ大阪、TSUTAYA、関西大学運営担当者の皆様、ありがとうございました!>

Startup Policy Lab主催<THE GLOBAL ELECTION TECHNOLOGY SUMMIT 2017> が米サンフランシスコにて開催

2017年2月23日:2017年5月17日-18日、米国サンフランシスコにて、我々米Wildcard Incubatorのパートナーであり、Startup Policy Lab(本社サンフランシスコ・Runway内)創業者でもあるCharlesが企画共催する大掛かりなイベント、THE GLOBAL ELECTION TECHNOLOGY SUMMIT 2017が、開催されることとなりましたので、お知らせします。現在世界中の政治情勢が激動の時期を迎えており、我々も直接当事者としてその真っただ中にいますが、一方、選挙にかかるインフラは遅々として進歩していません。このサミットでは、そうした「選挙に関わる全てのインフラ・エコシステムの革新」を目指し、インフラ、アプリ、データ、プラットフォーム等各種テクノロジーをどう導入していくべきかと世界中からの参加者と共に考える貴重なカンファレンスです。詳しくは、こちらかのサイトをご覧下さい。

<Startup Seminar 2.1 - Fall 2016 Tokyo Session>開催のお知らせ

2016年10月15日: - Wildcard Programは、日本在住の起業家やスタートアップ、事業会社等向けに北米起業、北米事業本格進出を支援するためのセミナー<Startup Seminar 2.1>シリーズを、11月5日(土曜日)10時に、東京で有数のCo-Workingスペースであるコワーキングスペース茅場町Co-Edoにて、開催することとなりましたので、お知らせします。今回は、米シリコンバレー/サンフランシスコとSkype Video Conferenceで中継し、米国側からレクチャーをする方式で日本のご参加の皆様にレクチャーを行います。テーマは、北米で本格的に起業、事業開発をする際に必ず直面する米国(本イベントでは、カリフォルニア州を想定します)の法律について、特に重要と思われる事項を全般的に選んで講義をする予定です。尚、各テーマに米国シリコンバレーのケース・スタディを用いて皆様にはわかりやすくご説明をする方針です。

詳しくはこちらをご覧ください。

【プレスリリース】Wildcard Program 、新パートナー就任

2016年6月1日: 日本の起業家やスタートアップ、中小企業の北米事業ローンチを本格的に支援するWildcardProgram は、2016 年6 月1 付けで、チャールズ・ベル氏(Charles Belle)が新たにパートナーに就任したことをお知らせいたします。

"米シリコンバレー著名人と日本で直接対話できる" <Up Close 2016> Session 第3弾<特別"番外"編> 東京開催のお知らせ

2016年3月12日: - 米国シリコンバレーの著名人(シリアルアントレプレナー/大手VCや有識者等)が日本に来日をするのを機会に、日本の起業家やスタートアップの皆様等との“ガチ”なトーク・セッションを開催する”Up Close”シリーズを、4月12日(火曜日)19時に第3回目を開催することとなりましたので、お知らせします。今回は”例外”的に、日本在住の著名シリアルアントレプレナーをお招きし、日本にいながら外国人をターゲットとする、今活況を帯びつつあるインバウンド・ビジネスにフォーカスを当てることとなりました。詳しくはこちらをご覧ください。

"米シリコンバレー著名人と日本で直接対話できる" <Up Close 2015> Session 第2弾 東京開催のお知らせ

2015年8月1日: - 米国シリコンバレーの著名人(シリアルアントレプレナー/大手VCや有識者等)が日本に来日をするのを機会に、日本の起業家やスタートアップの皆様等との“ガチ”なトーク・セッションを開催する”Up Close”シリーズを、5月に続き、9月8日(火曜日)19時に第2回目を開催することとなりましたので、お知らせします。詳しくはこちらをご覧ください。

Startup Seminar 2.1 Tokyo Session Spring 2015 開催のお知らせ

2015年3月6日: 日本でスタートアップに携わる起業家/経営者を主な対象とする新たな国内セミナーを東京で開催することになりましたのでお知らせいたします。 初回シリーズとなる今回は、依然として起業家/スタートアップにとって大きな鬼門となるVCとの投資前のコミュニケーションやアプローチの仕方、必ずしも容易くない(でもスタートアップの死活問題となりかねない)共同創業パートナー探しについて、日米で豊富なVC実務経験を持ち、自らも起業側を経験するスピーカーがなるべくわかりやすく、取り上げることにいたしました。詳しくはこちらをご覧ください。

Wild Seminar KANSAI @ share KARASUMA 開催決定のお知らせ

2015年2月21日: 2015年3月9日(月曜日)18時30分より、京都のインキュベーションセンターshare KARASUMAにて、Wildcard Programとして日本の関西/近畿地方における初のセミナー<Wild Seminar Kansai @ share KARASUMA>を開催することが決まりましたのでお知らせします。詳しくはこちらをご覧ください。

Wild Seminar In Fukuoka 2015 開催決定のお知らせ

2015年1月28日: 2015年2月13日(金曜日)18時より、福岡のインキュベーションセンターOnRampにて、Wildcard Programとして初のセミナー<Wild Seminar In Fukuoka 2015>を開催することが決まりましたのでお知らせします。詳しくはこちらをご覧ください。

Featured Media News & Articles

Picture
Picture
Picture
Picture

Our Selected Startups

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture

Our 2014 - 2020 Supporters

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
2013‣2020 Wildcard Incubator.   All Rights Reserved.  
Home
About
Team
Contact
Blog